
篠原拓也[オーボエ]
東京音楽大学音楽学部を首席で卒業。在学中、特待奨学生に選ばれる。 2011年、第9回東京音楽コンクール木管部門第2位。2013年、東京文化会館主催「モーニングコンサート」に出演。2015年、音楽サロン"ドレミファクトリー"にて初リサイタルを開催。2016年、第22回シュガーホールオーディションにてオーボエ初のグランプリを受賞。2021年、東京文化会館主催「4館連携アフタヌーンコンサート」に出演。 これまでに小澤征爾音楽塾オーケストラプロジェクトⅡ、オペラプロジェクトⅩⅡ、XIII、XⅣ、サイトウキネンフェスティバルin松本「子どものための音楽会」「青少年のためのオペラ」、東京文化会館とニューヨークジャパンソサエティとの共同企画であるオペラ「Four Nights of Dream」のニューヨーク公演、並びに日本初演等に参加。日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、富士山静岡交響楽団等とモーツァルトのオーボエ協奏曲を共演。オーボエを姫野徹、荒絵理子、宮本文昭の各氏に師事。 オーケストラでの活動のほかオーボエソロ、室内楽やブラスバンドとの共演、企業CMのレコーディングなど幅広い演奏活動を行っている。 現在、富士山静岡交響楽団首席オーボエ奏者。
所属団体 富士山静岡交響楽団
Q.楽器を始めたきっかけは?
A.中学校の吹奏楽部にて
Q.好きな作曲家は?
A.ベートーヴェン
Q.好きなオーケストラ作品は?
A.ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
Q.出身地は?
A.千葉県
Q.好きな食べ物は?
A.アップルパイ、湯葉、サムギョプサル